シャッターのカギが壊れたらどうする?

query_builder 2025/01/09
3
シャッターのカギが壊れてしまい、開かない閉めれらないなどの状態になる場合があります。
このような時には、慌てず落ち着いて対処しましょう。
今回は、シャッターのカギが壊れた時、どのように対応すればよいかについて解説します。
▼シャッターのカギが壊れたらどうする?
■カギやカギ穴を掃除する
カギが壊れたら、カギが汚れていたりカギ穴に異物が詰まっていたりなどが考えられます。
汚れやゴミを自分で取り除き、きれいな状態で試せばまた使える可能性もあります。
ただし汚れやゴミを、さらにカギ穴の奥に押し込んでしまい、状況が悪化することもあるので注意が必要です。
■潤滑油をさす
カギ穴がサビや摩耗により、滑りにくくなっている可能性もあり得ます。
そのような場合は、潤滑油を少しさして油をなじませてから、時間をおいて再度カギを試してみましょう。
■専門の業者に依頼する
カギが壊れたら、専門の業者に修理を依頼するのが確実です。
シリンダー内のゆがみやシャッターの変形など、自分では対応しきれない原因でカギがきかない可能性もあるでしょう。
専門の業者に依頼すれば、さらに防犯性能の向上が期待できます。
▼まとめ
シャッターのカギが壊れたら、カギやカギ穴を掃除する・潤滑油をさすなどを試してみてください。
しかし、自分で行った対応が状況を悪化させてしまうリスクもあるので、専門の業者に修理を依頼すれば安心です。
シャッターのカギが壊れてお困りの方は、大阪の『株式会社C-NEXT』までお気軽にご連絡ください。
さまざまな要望にお応えし、今よりも快適な空間にいたします。