シャッターの開閉トラブルの主な原因とは

query_builder 2025/02/21
14
シャッターを使用していると、動かなくなるというトラブルが発生することがあります。
突然シャッターが動かなくなると、必要なものが出せなくなったり車で出掛けられなくなったりと困ることが多いです。
しかしトラブルの原因によっては、自分で対処可能なものもあります。
そこで今回は、シャッターの開閉トラブルの主な原因をご紹介しましょう。
▼シャッターの開閉トラブルの原因
■鍵を開け忘れている
シャッターが開かない場合、まずは鍵を開け忘れていないか確認しましょう。
鍵が差しっぱなしになっていて開かないケースもあるので、良く確認することをおすすめします。
■ゴミがたまっている
シャッターのレール部分や可動部分にゴミがたまると、滑りが悪くなり、開閉がスムーズにできないことがあります。
この場合、ゴミを取り除くと問題が解消されるでしょう。
鍵穴や施錠レバーもゴミが溜まりやすいので、定期的に点検することをおすすめします。
■電気系統の問題
電動シャッターの場合、リモコンの電池切れやモーターの不具合・配線の断線など、電気系統のトラブルも考えられます。
この場合、電源や接続状態を確認し、必要に応じて修理を依頼しましょう。
■可動部分のサビ
シャッターが金属製の場合、湿気や雨水の影響でサビが発生することがあります。
特に可動部分にサビが発生すると、開閉しにくくなるでしょう。
サビがひどくない場合は、潤滑スプレーの使用で解消できることがあります。
ただしサビを放置すると、サビがシャッター全体に広がり、最悪の場合交換が必要となるでしょう。
そうなる前にメンテナンスをしましょう。
▼まとめ
シャッターの開閉トラブルの主な原因として、以下のことが挙げられます。
・鍵を開け忘れている
・ゴミがたまっている
・電動シャッターの電気系統の問題
・可動部分のサビ
自分では対応できないトラブルの場合は、早めに専門業者に依頼することをおすすめします。
『株式会社C-NEXT』は、シャッターのトラブルを解消いたします。
シャッターのお悩みをお持ちの方は、お気軽にご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE